木々もつぼみが膨らみ、彩り豊かな里山にどきどきします。
農作業も3月下旬より本格始動。
ぽかぽか小春日和のもと、畑で作業をして、
冬眠していた身体をほぐしていくのが心地よい毎日です。

春は、種まき、種まき、の季節です。
育苗ハウスでは、若緑の苗が次々と芽をだしています。
踏み込んだ温床の自然の熱で、寒い夜でも凍らずに
苗たちは、すくすくと育っていきます。
温床以外にも、冷床という苗の置き場所をつくり、
これからハウス中が若緑色の苗でいっぱいになります。

育苗がはじまると、農家は遠出できなくなります。
朝に夕に、ハウスの開け閉めによる温度管理や、
苗への水やりなど、とても大事な時期です。
うっかり苗を枯らしてしまったら、さあ大変!
いつでも苗のことを頭の片隅で考えているよう、
うっかり者の私は、ちょっと気をはっております。

今年から、平日の午前中(9時〜12時)は毎日、
みんなでワイワイと農作業をしています。
子連れ大歓迎です。お気軽にいらしてくださいね。
(瑞恵)